コロナウイルスの影響により、「副業」がより一層注目を浴びています。
一言で「副業」といっても多種多様に分かれおり、『どれを選べば稼げるか分からない』
そんな方が多いと思います。
また近年、副業ブームの到来で供給に対して需要が追いつき、もう稼げないジャンルも存在します。
そこで、今おすすめしたいのが「動画編集」です。
今回は動画編集歴2年である私が『副業でおすすめ、動画編集の魅力・基本情報』について紹介していきます。
結論:動画編集は稼げます
まず、結論から『動画編集は稼ぐことができます』
生々しい話ですが、お金は副業で一番重要ですよね。
お金が発生するのはほとんどが
・需要と供給のバランス
で決まっています。
動画編集は今、どの副業ジャンルよりも需要があります。
なぜ、需要があり稼ぐことができるのか解説していきます。
動画編集をおすすめする理由・メリット
動画編集をおすすめする理由① 需要が高い
副業の中でも現在、ダントツで需要があるのが『動画編集』です。
YouTubeの流行により、YouTubeに関係する職種の需要が増加しています。
特にYouTuberになりたい、YouTubeをしている人に対して
動画編集をできる人・したい人が少ないです。
そのため動画編集を外注する人が多く、動画編集ができる=必要とされています。
だからこそ、重要が高く時給単価が上がり、確実に稼ぐことができます。
動画編集をおすすめする理由② 自分のスキルになる
僕自身が一番おすすめしたい理由が「スキル化」できることです。
副業でよく耳にするのが「せどり・転売」「FX・株」最近では「Uber-Eats」などの郵送サービスです。
そのほとんどが単純作業で、その後の人生において役立つスキルになりません。
動画編集は編集スキルを身に着けることで
- スキルが価値となり、動画編集単価が上がる。
- 動画編集を他者に教える側になれる。
- YouTube産業がもしダメになったとしても5Gや時代の流れから動画編集スキルは腐らない。どこかに重要が発生する。
動画編集がスキルとなり、他の仕事に役立てることもできます。
動画編集をおすすめする理由③ 完全在宅ワーク
副業で金銭以外で気にしたいのは
- 活動時間帯
- 活動環境
動画編集は外注した場合、発注期限はありますが
それ以外は完全に自宅で作業可能。
また時間帯に縛りがないため、自分のペースで作業することができ、
副業にピッタリです。
・僕自身、昼は理学療法士として働いているため、自宅で時間に制限がないことやスキル化できることが理由で始めました。
動画編集のデメリット
動画編集のデメリット① 難しいと思われがち
動画編集=難しい、難易度が高いと思われていることが多いです。
確かに、専門用語が多く存在し、勉強期間が必要です。
しかし最近では、YouTubeなどに動画編集について基礎講座が山ほどアップロードされています。
実施に1~2ヶ月程度勉強すれば基礎技術は身に着けることができます。
動画編集のデメリット② パソコンとのにらみ合い
動画編集は100%パソコン作業になります。
1本の動画を編集するのに短い動画で2時間、長くこだわりを入れると二桁時間かかります。
特に最初の頃は分からないことばかりで作業が進まないことも山ほどあります。
これで挫折する人もたくさんいます。
慣れるまでが最大の山場だと思います。
動画編集のデメリット③ 初期費用・維持費
動画編集を行う上でパソコンと動画編集ソフトは必要となります。
最近では簡単にできるスマホの編集ソフトがありますが、
結局、外注する=パソコンでしかできない容量が重いor編集難易度が高い動画をお願いする
ということです。
だからこそ、高性能な編集ソフトとそれに耐えるパソコンがあれば有利に副業を行うことができます。
また低スペックすぎると機械トラブルでストレスが溜まります。
僕自身、低スペック、低コストのパソコンから始めましたが、パソコンに負荷がかかり過ぎてしまい故障寸前となりました。
それからデスクトップで高スペックのパソコンを購入しました。
デメリットはメリット
『デメリットはメリット、あほか!』と思うかも知れませんが完全にメリットです。
例えば
・スマホ一台で1日30分の作業時間で簡単にできる副業
と聞くと皆さんやりたくなります。そうすると競争率が上がり
最初は需要があったとしても、競争率の増加によって、需要がなくなり稼げなくなります。
それに対して
・初期費用〇万、1日〇時間の作業で専門技術が必要な副業
と聞くとやる気がなくなり、競争率が下がります。
競争率が下がることはやる人が少なく、需要が高くなります。
だからこそ、動画編集は需要があります。
実際、いくら稼げるの?
動画編集の副業は、月3万~それ以降は作業量と比例します。
最近ではYouTubeの動画編集案件がほとんどです。
1本あたり1000~20000円程度です。
初月は実績もないので時給単価が低いものしか契約できないと思います。
ただ、動画編集は仕事の依頼を受けて作業しながら
学ぶことができるので初月から収入を得ることができます。
・知識を身に着けるまで勉強するのではなく、発注期限が遅く、安くて難易度の低い仕事を受け、実際に作業して知識を身に着けるのがおすすめ。動画編集は即報酬が貰えるメリットを生かしましょう。また成果が出ればやる気も出ます。
動画編集を始める方法
- 動画編集ソフトの選択
- 仕事を探す
- スキル勉強・作業
ステップ① 動画編集ソフトの選択
まず動画編集を始める上で必要になるのが動画編集ソフトとそれに対応できるスペックのパソコンが必要になります。
特に動画編集ソフトを持っていない方がほとんどだと思います。
ソフトの選択は重要になります。
↓動画編集ソフトを迷っている方はこちらから↓
個人的にはAdobeのPremiereProをおすすめしています。
ステップ②仕事を探す
動画編集は待っていても仕事は降ってきません。
自ら仕事を探す必要があります。
初心者におすすめなのが「ランサーズ」や「クラウドワークス」などのクラウドソーシングです。
時給単価は高くないですが案件数が多く、難易度が低い案件を選ぶことができます。
少しでも慣れてきたらSNS(Twitter)を利用して案件を探すなど直で営業することをおすすめします。
時給単価が高いものが多いからです。
ステップ③ スキル勉強・作業
案件を探すのと同様に知識・技術を身につけなければ動画編集はできません。
スキル勉強には2つの方法があります。
- 独学
- スクールに通う
①独学
最近ではYouTubeやブログなどに動画編集のコツなどがアップロードされています。
スクールに比べて学習機関はかかりますが費用の削減にはなります。
②スクールに通う
最短で技術・知識を身に着けていのであればスクールをおすすめします。
最近ではオンラインスクールもあるため即稼ぎたい人には良いです。
結局、技術と実績があれば高単価で稼ぐことができるので
独学よりも結果的に稼げる可能性が高いです。