SONY.Eマウントのおすすめマクロレンズ

マクロレンズとは、通常レンズでは撮影することができない、接近した距離で撮影することができる、高倍率の拡大撮影に特化したレンズです。
そこで今回は、SONY.Eマウントのおすすめレンズを紹介していきます。

マクロレンズとは…

マクロレンズとは、通常レンズでは撮影することができない、接近した距離で撮影することができる、高倍率の拡大撮影に特化したレンズです。

レンズごとに最短で撮影できる距離が決まっていますが、マクロレンズはより接近した距離で撮影できることによって被写体に非常に近づいて撮影できるため、細部までクリアに写し出すことができます。

マクロレンズは、通常のレンズと比較して、被写体との距離感が異なるため、背景を美しくボケさせることができます。

マクロレンズは、花や昆虫などの小さな被写体の撮影に最適であり、また、食品や製品撮影など、細部にこだわった撮影にも活用されています。

マクロレンズを選ぶ基準

マクロレンズを選ぶ際には普段レンズを選択する基準に加え、確認しておくべき項目があります。

①最短撮影距離

最短撮影距離とは、レンズが被写体までの最短距離でピントを合わせることができる距離のことを指します。

最短撮影距離が短いレンズほど、被写体に近づいて撮影できるため、細部までクリアに写し出すことができます。

ただし、最短撮影距離が短いほど、高倍率に移すために被写体との距離を近づける必要性があるため、撮影に慣れるまでは扱いにくい場合があります。

基本的には広角のマクロレンズは最短撮影距離がとても短く、望遠マクロレンズはすこし距離がある場合があります。

②最大撮影倍率

最大撮影倍率とは、レンズが被写体をどの程度拡大して撮影できるかを示す数値で、通常は「1:X」と表記されます。

例えば、「1:1」の場合は、被写体の実際の大きさと、撮影した画像の大きさが同じになります。

つまり、被写体を実物大で撮影することができます。

一般的に、マクロレンズは最大撮影倍率が高く、被写体を非常に大きく拡大して撮影することができます。

レンズの基本情報

レンズの基本情報について簡単に紹介していきます。

単焦点レンズとズームレンズ

レンズは大きく単焦点レンズとズームレンズに分けることができます。

単焦点レンズは焦点距離が単一のレンズです。

ズームレンズは設定された範囲であれば焦点距離を変更できるレンズです。

レンズの種類

レンズの種類焦点距離APS-C(35㎜換算)
広角35㎜以下23㎜以下
標準35~70㎜23~46㎜
望遠70㎜以上46㎜以上

焦点距離によって大きく「広角」「標準」「望遠」レンズの3種類に分けられます。

その他にも「マクロレンズ」「魚眼レンズ」もあります。

Eマウントレンズについて

Eマウントレンズとは…

SONYのミラーレス一眼レフカメラのフルサイズ・APS-Cに対応しているマウントです。

そのため、α7R VもEマウントレンズを使用するカメラです。

レンズの種類には、フルサイズ用とAPS-C用のレンズがあり、フルサイズ用であればAPS-Cに装着しても撮影が可能です。

また、APS-C用もフルサイズのボディでAPS-C撮影に設定すれば撮影可能です。

 

 

各メーカーのマウントタイプ

メーカー一眼レフ
(フルサイズ)
一眼レフ
(APS-C)
ミラーレス
(フルサイズ)
ミラーレス
(APS-C)
CannonEFEF
EF-S
RFRF-M
NikonF(FX)F(FX)Z(FX)Z(FX)
SONYAAEE
Panasonic  L 
FUJIFILM  GX

 

 

Eマウント採用のサードパーティー

会社概要
TAMRON埼玉県に本社を置き、一眼レフ、ミラーレスカメラのレンズを製造販売している。
SIGMA神奈川県に本社を置き、多様なレンズを発売している。カメラボディも発売している。
Carl Zeiss顕微鏡の光学技術をレンズに搭載しているドイツメーカー。SONYとは連携して数多くのレンズを共同開発を行っている。
Voigtlanderオーストリアで創業し、現在はドイツに移転した光学機器メーカー。1999年以降には交換式レンズの開発も行っている。
トキナー東京に本社を置く、一眼レフやミラーレスカメラの交換レンズを販売している。
サムヤン韓国のデジタルカメラおよびビデオカメラのサードパーティーレンズを製造している。
LAOWA中国の一眼レフ、ミラーレスカメラの交換レンズを数多く製造している。
SIRUI中国のカメラ製造メーカー。主に三脚を製造するカメラ周辺機器からレンズを販売している。
中一光学中国のカメラ製造メーカー。レンズだけでなく、マウントアダプターの開発を行っている。

Eマウントレンズはサードパーティーが多いです。

特にSIGMAやTAMRONなどは数多くのEマウントレンズを販売しており、純正なのかサードパーティーレンズを選ぶのか悩ましいです。

 

SONY.Eマウントおすすめマクロレンズ

SIGMA 105mm F2.8 DGDN MACRO

引用:SIGMA

SIGMA 105mm F2.8
メーカーSIGMA
センサーサイズフルサイズ
発売日2020年10月23日
価格約80,000円
寸法(最大径×長さ)74×135.6㎜
フィルター径62㎜
重量710g
焦点距離105㎜
開放F値F2.8
絞りF値F22
絞り羽根9枚
最短撮影距離29.5㎝
最大撮影倍率1:1
画角23.3°

SIGMAの焦点距離105㎜の中望遠単焦点マクロレンズ。最短撮影距離は29.5㎝で最大撮影倍率は1:1のマクロ性能はもちろん、開放値F2.8のマクロと美しいボケ感を表現できるレンズ。

TAMRON 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2

引用:TAMRON

TAMRON 20mm F/2.8
メーカーTAMRON
センサーサイズフルサイズ
発売日2020年1月30日
価格約30,000円
寸法(最大径×長さ)73×64㎜
フィルター径67㎜
重量220g
焦点距離20㎜
開放F値F2.8
絞りF値F22
絞り羽根7枚
最短撮影距離11㎝
最大撮影倍率1:2
画角94°

TAMRONの焦点距離20㎜の単焦点マクロレンズ。最短撮影距離は0.11m、最大撮影倍率は1:2を達成。質量220g、長さ64mmという極めてコンパクトなボディを実現。

SEL70200G2

引用:SONY

SEL70200G2
メーカーSONY
センサーサイズフルサイズ
発売日2023年7月28日
価格約250,000円
寸法(最大径×長さ)82×149㎜
フィルター径72㎜
重量795g
焦点距離70-300㎜
開放F値F4.5₋5.6
絞りF値F22
絞り羽根19枚
最短撮影距離0.5‐0.9m
最大撮影倍率0.5倍
画角34₋8°

高画質、小型・軽量化を実現。世界初のズーム全域最大撮影倍率0.5倍の撮影機能を搭載。さらにテレコンバーターに対応することで、最大400mmまでの超望遠撮影と最大撮影倍率1.0倍の撮影を可能。コンパクトなレンズとα7cRの相性が良い。

SONY FE 50mm F2.8 Macro

引用:SONY

FE 50mm F2.8
メーカーSONY
センサーサイズフルサイズ
発売日2020年1月30日
価格約50,000円
寸法(最大径×長さ)71×71㎜
フィルター径55㎜
重量236g
焦点距離50㎜
開放F値F2.8
絞りF値F16
絞り羽根7枚
最短撮影距離16cm
最大撮影倍率1:1
画角47°

非球面レンズやEDレンズが採用されているため、高い解像力と色再現性を実現しています。細かい被写体のディテールを正確に捉えたい場合にも、クリアな画像を得ることができます。レンズ全体に防塵防滴構造が採用されているため、野外での撮影や、多様なシチュエーションでの撮影にも対応しています。

SIGMA 70mm F2.8 DG Macro Art

引用:SIGMA

SIGMA 70mm F2.8
メーカーSIGMA
センサーサイズフルサイズ
発売日2019年6月19日
価格約50,000円
寸法(最大径×長さ)70.8×131.8㎜
フィルター径49㎜
重量570g
焦点距離70㎜
開放F値F2.8
絞りF値F22
絞り羽根9枚
最短撮影距離25.5㎝
最大撮影倍率1:1
画角24.3°

F2.8の大口径に加えて、高品質なガラス素材と最新の光学設計を採用しています。最短撮影距離が約25.8cmという近接撮影に適した設計となっており、被写体により近づいて詳細な表現をすることができます。また、このレンズは「Art(アート)」シリーズに属しています。SIGMAのアートシリーズは、優れた描写力と美しいボケを実現することで知られています。

SAMYANG 100mm F2.8 ED UMC MACRO

引用:SAMYANG

SAMYAN 100mm F2.8
メーカーSAMYAN
センサーサイズフルサイズ
発売日2017年5月26日
価格約82,000円
寸法(最大径×長さ)149.1×72.5㎜
フィルター径67㎜
重量720g
焦点距離100㎜
開放F値F2.8
絞りF値F32
絞り羽根15枚
最短撮影距離30.7㎝
最大撮影倍率1:1
画角24.8°

F2.8の大口径に加えて、特殊低分散(ED)ガラスを使用しており、色収差を最小限に抑えて優れた画質を実現しています。また、超多層コーティング(UMC)が施されているため、フレアやゴーストを効果的に抑えることができます。これにより、高い解像力とコントラストを持つクリアな画像を得ることができます。マニュアルフォーカス専用のレンズです。これにより、細かなピント合わせが可能で、被写体の一部を効果的に引き立てることができます。

SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS

引用:SONY

SONY FE 90mm F2.8
メーカーSONY
センサーサイズフルサイズ
発売日2015年6月19日
価格約140,000円
寸法(最大径×長さ)79×130.5㎜
フィルター径62㎜
重量602g
焦点距離90㎜
開放F値F2.8
絞りF値F22
絞り羽根9枚
最短撮影距離28㎝
最大撮影倍率1:1
画角27°

90mmの焦点距離を持つため、背景を美しくぼかすことができます。また、F2.8の大口径により、被写体にピントを合わせたときに得られるボケも美しく、迫力のある写真を撮影することができます。ソニー独自の手ぶれ補正技術であるオプティカル・ステディ・ショット(OSS)が搭載されています。手持ちでのマクロ撮影時には手ぶれが起こりやすく、撮影成功率を下げる要因となりますが、OSSにより手ぶれ補正が行われるため、安定した撮影が可能となります。

最新情報をチェックしよう!
>「旅カメラblog」旅とカメラをテーマに素敵な話題を皆様に

「旅カメラblog」旅とカメラをテーマに素敵な話題を皆様に

本ブログは旅とカメラをテーマに楽しく素敵な話題を取り上げていきます。趣味を全力に趣味を楽しく!!