カメラはどこで買う!?自分に合った安く購入する方法

  • 2022年5月12日
  • 2022年5月12日
  • カメラ
  • 362view

「カメラがほしいけど、どこで購入するのが一番いいのか分からない。」
「どこで購入すれば安く購入できるのかな。」

このような疑問を持っている方の悩みを解決します。

カメラを購入できる場所と、それぞれのメリットとデメリットを踏まえて自分に合った購入方法について紹介していきます。

本記事で分かること
  • カメラを購入できる場所
  • それぞれのメリット・デメリット
  • 自分に合った購入方法

カメラを購入できる場所

  1. メーカー直売店、公式オンラインストア
  2. 家電量販店
  3. ネット通販
    Amazon・楽天・Yahoo!ショッピング
  4. フリマアプリ、中古

10年前はデジタル家電を購入する場合、メーカー直売店か家電量販店が一般的でした。

現在は、それに加え公式のオンラインストアやネット通販、フリマアプリなど購入できる手段が増えました。

それぞれのメリットやデメリットを紹介していきます。

① メーカー直売店、公式オンラインストア

カメラを購入するならまず、メーカー直売店や公式のオンラインストアを確認するのがおすすめです。

メーカー・公式ストアのメリット

  • 圧倒的な品揃え
  • 保証が手厚い
  • 直売店なら商品を手に取って確認できる
  • 直売店ならメーカーの専門家に話を聞ける
  • 直売店なら直ぐに手元に届く

一番のメリットは圧倒的な品揃えです。世界的な半導体不足でカメラ業界にも影響が出ており、品薄なカメラもあります。メーカーの直売店や公式のオンラインストアが一番品揃えがいいです。

保証の期間が長いことが多いです。

直売店であれば、実際に商品を触り、そのメーカーの専門家に詳しい話を聞くことができ、その場で購入して直ぐに使用することができます。

メーカー・公式ストアのデメリット

  • 金額が高い
  • 値下げ交渉ができない
  • オンラインストアの配達期間が長い

一番のデメリットは金額が高いことです。発売直後の製品でも他の購入方法より高い可能性が高いです。特に目立つのは発売して数年経過した商品や下位機種の商品です。数万円程度の差があることもあります。

それに加えて、値下げの交渉ができないことが多いです。

また、公式のオンラインストアで購入すると配達期間が長いことがあります。その他のネットは数日に対して数週間かかることもあるので、事前に確認が必要です。

こんな人におすすめ

  • 金銭より保証を優先したい
  • 数多くの商品から自分に合ったカメラを選択したい
  • より専門的な知識のある人に聞いて購入したい
  • 実際に触って購入をしたい

② 家電量販店

家電量販店は店舗数が多く身近にあるため、選択肢に上がる方も多いでしょう。

家電量販店のメリット

  • 複数のメーカーを比較して購入できる
  • 実際に触って購入することができる
  • 値下げ交渉ができる
  • ある程度知識のあるスタッフに聞いて購入できる
  • 取り寄せが可能
  • 保証期間も充実

複数のメーカーを比較して購入することができます。特にメーカーにこだわりがない方には実際に触って比較できるのは判断がしやすいです。

一番の特徴は値下げ交渉ができることです。家電量販店は売り上げの意識が高く、その他の購入方法に比べると、最安値で購入できる可能性が高いです。私自身、最初のカメラを購入した際はネット通販までの最安値を調べてお店に提示をしたら、それ以下の値段で購入することができました。

家電量販店は大きな店舗に行くことがおすすめです。大きな店舗であればカメラ専門のスタッフが在中していることが多いです。詳しいスタッフに複数のメーカーの利点を聴くことができます。

知らない方もいるかもしれませんが、店舗間で在庫を確認して取り寄せたり、メーカーに依頼して取り寄せるとができます。

各店舗によって異なりますが、保証期間が長い場合もあります。

家電量販店のデメリット

  • 品揃えが悪い
  • 取り寄せることができるものもあるが、届くまでに時間がかかる
  • 初期金額が高い

一番のデメリットは品揃えが悪いことです。都会の大きな店舗であれば、ある程度の品揃えはありますが、地方の店舗では品薄なことが多いです。その他の購入に比べても品揃えが悪いです。また世界的な半導体不足により、尚更品薄な傾向にあります。

その対策として取り寄せが可能ですが、かなり時間がかかることが多いことや再度店舗に行かなければいけないことのデメリットがあります。

また、値下げ交渉すれば価格は下がりますが、初期の金額は高いことが多いです。値下げ交渉をすることが苦手な方には大きなデメリットです。

こんな人におすすめ

  • 安い金額で購入したい
  • 複数のメーカーを比較して購入したい
  • 実際に触って購入をしたい

③ ネット通販

ここ数年、コロナウイルスの影響もあり、使用率が増加しているネット通販サイトでの購入。

ネット通販のメリット

  • 圧倒的な品揃え
  • 家から出ずにいつでも自分のタイミングで購入できる。
  • 初期価格が安い
  • セールやポイントが豊富

一番のメリットは圧倒的な品揃えです。世界的な半導体不足でカメラ業界にも影響が出ており、品薄なカメラもあります。メーカーの公式サイトほどではありませんが、品揃えが豊富で、無数の商品から比較して購入することができます。

店舗とは違い時間に制限はなく、悩む時間や購入するタイミングは自分で選択できます。

初期価格は圧倒的に安いです。

明確なセールがあり、ポイントが増加するタイミングもあります。

ネット通販のデメリット

  • 搬送に最低でも1日待つ必要がある
  • 保証や信憑性に欠ける
  • 実際に触ることができない
  • イメージがつきにくい

デメリットは搬送に最低でも1日待つ必要があり、直ぐに使用することができません。

また実際に触ることができずイメージがつきにくいことや、販売側の情報も信憑性にかけるため詐欺などの不安があります。

こんな人におすすめ

  • より安い金額で購入したい
  • 自分のタイミングで購入したい
  • 移動せずに購入したい
  • 購入したいものが明確でイメージもついている

① フリマアプリ、中古

最近ではメルカリなどのフリマアプリで個人間でやり取りして購入することもあります。

フリマアプリ、中古のメリット

  • 破壊的な価格で取引できる可能性がある
  • 中古以外にも未使用商品もある

一番のメリットは破壊的な価格で購入できる可能性があることです。個人間のやり取りなので、相手の希望価格が安ければ、破格の値段で取引できる可能性もあります。

中古の取り扱いはもちろん、新品未使用商品もあります。

メーカー・公式ストアのデメリット

  • 圧倒的に信憑性にかける
  • 清潔感が損なわれる
  • 小まめに対応しなければいけない
  • 手元に届くまでに時間がかかる
  • 良い商品は即座に売れてしまうのでアンテナを張る必要がある

一番のデメリットは圧倒的な信憑性に欠けることです。個人間のやり取りなので情報に少しの差があってもおかしくありません。

特に、清潔感に関しては中古だけでなく、新品未使用商品でも損なわれる可能性があります。

また、小まめに対応する必要があり、手元に届くのには時間を要します。

良い商品は即座に売れてしまうため、アンテナを張る必要があります。

こんな人におすすめ

  • マメにスマホで確認できる人
  • 新品にこだわりがなく、潔癖症ではない
  • 質より安く購入をしたい

最新情報をチェックしよう!
>「旅カメラblog」旅とカメラをテーマに素敵な話題を皆様に

「旅カメラblog」旅とカメラをテーマに素敵な話題を皆様に

本ブログは旅とカメラをテーマに楽しく素敵な話題を取り上げていきます。趣味を全力に趣味を楽しく!!