無料から有料までのおすすめデータ復元ソフト4選。削除したHDD.USB.SDカードのファイルを復旧

・データの復元と言っても、パソコンに詳しくなくどうやって復元していいか分からない。
・復元ソフトでデータの復元をしたいけど、どれを使っていいか分からない。

そんな悩みはありませんか!?

この記事は大事なデータが突然消え、復元をしたい方向けの記事です。

パソコンやスマートフォン、デジタルカメラのデータを誤って消してしまうこともあるでしょう。

データが突然消えた時に役立つのがデータ復元ソフトです。

そこで今回は、データ復元ソフトの選ぶ基準とおすすめの復元ソフトを紹介していきます。

この記事で分かること
  • データ復元ソフトの選び方
  • おすすめデータ復元ソフト

復元ソフトを選ぶ基準

①対応デバイス
②無料or有料
③障害の種類
④データ容量
⑤ソフトの操作性

① 対応デバイス

自分が復元したいデータが復元ソフトに対応しているかを確認する必要性があります。

デバイスにも様々な種類があります。

スマートフォンやパソコンなどの端末からUSBやSDカードなどのストレージなど数多くの種類が存在します。

また、データにも数多くの種類が存在するため、事前に確認をしましょう。

② 無料or有料

復元ソフトも様々な種類があります。

基本的には同じ会社から無料の復元ソフトと上位互換の有料ソフトを提供しています。

有料の場合は無料に比べ復元率やデータ容量に大きな差が生じるケースが多いです。

自分の復元したいデータが無料で解決するのか、有料版が必要なのか確認してからソフトを選択しましょう。

③ 障害の種類

データの損傷の種類には大きく2つあります。

物理障害

物理障害とはパソコンなどのデバイス自体が水没や落下などで故障した状態のことです。

物理障害のデータ復元は簡単にはできません。

修理ができた場合でも金額は高額になることが予想され、簡単に復元ソフトで復旧を試みるのはおすすめできません。

物理障害の場合は専門業者に依頼するのが基本です。

論理障害

論理障害はファイルやデータに問題が生じて不具合が起きている状態のことです。

  • PC、Mac、Android、iPhone、外付けハードドライブ、SDカード、USBなどからファイルを削除した場合
  • ゴミ箱に入れてしまい、ゴミ箱からも完全に削除した場合
  • 外付けHDD、SSD、USB、ペンドライブなどをフォーマットした場合
  • マルウェアやウイルスに感染し、トラブルが生じた場合
  • システムがクラッシュし、データにアクセスできなくなった場合

など原因は様々です。

基本的に復元ソフトで復旧できるデータは論理障害で生じたデータです。

④ データ容量

復元ソフトによって復旧できるデータ容量に制限がある場合があります。

特に無料のデータ復元ソフトはメガバイトもしくは数ギガバイトまでしかできない可能性が高いです。

⑤ ソフトの操作性

復元ソフトを選ぶ基準としてソフトの操作性も考慮しましょう。

パソコンの使用頻度が高ければ高いほど、数多くのデータから復元したいデータを探さなくてはいけません。

データの名前を覚えていれば問題ありませんが、設定していない場合は探すのに時間がかかります。

復元ソフトが操作しやすく、分かりやすいのはデータを探すストレスを軽減することができます。

おすすめ復元ソフト

① EaseUS Data Recovery Wizard

無料有料
料金無料Windows:9,790円
Mac:12,089円
IOS:7,909円
Android:4,939円
データ容量2GB無制限
復元可能なデータ殆どのファイルが復元可能
MP4.JPG.PNG.MP3.ZIP.AIF.etc
対応可能なデバイスPC.HDD.外付けHDD.SDカード.Microカード.USBメモリー.icloudデータ.Android内のデータなどその他のストレージデバイス
カスタマーサポート
動作環境CPU:x86系以上、500 MB以上
RAM:128 MB
ディスクの空き領域:32 MB以上
Windows:11.10.8.7
Android:6.5.1.5

Data Recovery Wizardの特徴

Data Recovery WizardはWindows、Mac、IOS、Androidの4種類のプランがあります。
それぞれ無料プランと有料プランが存在します。有料プランにも複数種類が存在します。

殆どのデータファイルを復元することができます。

ディープスキャン機能(※1)が搭載されており、紛失したデータを正確に検出することができ、復旧率は97.3%です。

  • 無料版は2GBまで復元可能で、他の復元サイトに比べ可能な容量が大きい。有料はデータ容量無制限。
  • ディープスキャン機能が搭載されており、復元率は97.3%。
  • スマートフォンのデータ復旧も可能。
  • スキャンの時間が速い。
  • プレビュー性能が高く、確認できるデータが多い。
  • 簡単に操作でき、復元方法も簡潔している。
  • ファイルとデータ名の検索が可能。

  • 無料版では2GB以上のデータの復元が困難。
  • 過去に削除したデータや破損した膨大なデータが復元可能な故にデータ名が分からないと探すのに時間がかかる。

※1:ディープスキャン
ディープスキャンとは、ハードディスクをスキャンするときに、ハードディスク構成の最小単位セクターを1つずつスキャンすることです。それによって紛失したデータをより確実に復元することができる機能。

\\Data Recovery Wizardのダウンロードはこちらから//

https://tabicamera-blog.com/easeus-data-recovery-wizard/

② Wondershare Recoverit

無料有料
料金無料Windows:10,980円
Mac:12,980円
データ容量100MB無制限
復元可能なデータ殆どのファイルが復元可能
MP4.JPG.PNG.MP3.ZIP.AIF.etc
対応可能なデバイスPC.HDD.外付けHDD.SDカード.Microカード.USBメモリー.などその他のストレージデバイス
カスタマーサポート
動作環境Windows:11.10.8.7
Mac

Recoveritの特徴

RecoveritはWindows、Macの2種類のプランがあります。
それぞれ無料プランと有料プランが存在します。有料プランにも複数種類が存在します。

無料版は100MBまでの容量しか復元できませんが、殆どのデータを復元することができます。

  • スキャンの時間が速い。
  • プレビュー性能が高く、確認できるデータが多い。
  • 簡単に操作でき、復元方法も簡潔している。
  • ファイルとデータ名の検索が可能。

  • 無料版では100MB以上のデータの復元が困難、かなり制限される。
  • 過去に削除したデータや破損した膨大なデータが復元可能な故にデータ名が分からないと探すのに時間がかかる。

\\Recoveritのダウンロードはこちらから//

③ FonePaw

無料有料
料金無料Windows:6,636円
Mac:7,736円
IOS:7,686円
データ容量プレビューのみ無制限
復元可能なデータ殆どのファイルが復元可能
MP4.JPG.PNG.MP3.ZIP.AIF.etc
対応可能なデバイスPC.HDD.外付けHDD.SDカード.Microカード.USBメモリー.icloudデータ.その他のストレージデバイス
カスタマーサポート
動作環境Windows:OS:11/10/8.1/8/7,Server2008-2019
Mac:Mac OS X 10.10以降

FonePawの特徴

FonePawはWindows、Mac、iPhoneの3種類のプランがあります。
無料版はプレビューのみで、有料版を購入する前の試供品です。

殆どのデータファイルを復元することができます。

  • 有料版の金額が他社に比べて安い。
  • 簡易的なクイックスキャンが速い。
  • スマートフォンのデータ復旧も可能。
  • 簡単に操作でき、復元方法も簡潔している。
  • ファイルとデータ名の検索が可能。

  • 無料版はプレビューのみで実際に復元はできない。
  • 他社に比べディープスキャンにかなりの時間を要する。
  • プレビューの性能が低く、復元したいデータか分かりずらい。
  • 過去に削除したデータや破損した膨大なデータが復元可能な故にデータ名が分からないと探すのに時間がかかる。

\\FonePawのダウンロードはこちらから//

④ Tenorshare 4DDiG

無料有料
料金無料Windows:9,878円
Mac:9,878円
データ容量プレビューのみ無制限
復元可能なデータ殆どのファイルが復元可能
MP4.JPG.PNG.MP3.ZIP.AIF.etc
対応可能なデバイスPC.HDD.apple.外付けHDD.SDカード.Microカード.USBメモリー.icloudデータ.Android内のデータなどその他のストレージデバイス
カスタマーサポート
動作環境Windows:11/10/8.1/8/7
Mac:Mac OS X 10.10以降

Tenorshare 4DDiGの特徴

FonePawはWindows、Macの2種類のプランがあります。
無料版はプレビューのみで、有料版を購入する前の試供品です。

殆どのデータファイルを復元することができます。

  • 有料版の金額が他社に比べて安い。
  • 簡易的なクイックスキャンが速い。
  • 簡単に操作でき、復元方法も簡潔している。
  • ファイルとデータ名の検索が可能。

  • 無料版はプレビューのみで実際に復元はできない。
  • 他社に比べディープスキャンにかなりの時間を要する。
  • 過去に削除したデータや破損した膨大なデータが復元可能な故にデータ名が分からないと探すのに時間がかかる。

\\Tenorshare 4DDiGのダウンロードはこちらから//

最新情報をチェックしよう!
>「旅カメラblog」旅とカメラをテーマに素敵な話題を皆様に

「旅カメラblog」旅とカメラをテーマに素敵な話題を皆様に

本ブログは旅とカメラをテーマに楽しく素敵な話題を取り上げていきます。趣味を全力に趣味を楽しく!!