4月27日からAdobe CCが値上げを発表!事前対策と安くする方法

  • 2022年4月4日
  • 2022年7月20日
  • Adobe
  • 6view

Adobeは3月25日、Adobe Creative Cloudのコンプリートプランを4月27日から価格を引き上げることを発表しました。

Adobeは月額もしくは年間払いのサブスクリプション制のサービスです。

サービスの充実化に伴い定期的に値上がりする傾向があり、2022年4月27日からコンプリートプランの一部の料金が更に値上げされることになりました。

そこで今回は値上げ前にできる対策とその方法について紹介をしていきます。

本記事で分かること
  • 値上げ対象プラン
  • 値上げ対象外プラン
  • 値上げ前に対策できること

Adobe値上げ対象プラン

〇値上げ対象プラン

  • Creative Cloud 個人版コンプリートプラン
  • Creative Cloud グループ版単体プラン
  • Creative Cloud グループ版コンプリートプラン
  • Creative Cloud エンタープライズ版単体プラン
  • Creative Cloud エンタープライズ版コンプリートプラン

AdobeCCの価格改定のプランは上記の通りです。

価格の改定の中で一番使用率が高いのは「Creative Cloud 個人版コンプリートプラン」です。

今回は個人版のコンプリートプランを中心に説明をしていきます。

Adobe値上げ対象外のプラン

〇値上げ対象外プラン

  • Creative Cloud 個人版コンプリートプラン
    (前払いの年間支払いプラン)
  • Creative Cloud 個人版単体プラン
  • Creative Cloud フォトプラン
  • Creative Cloud Express プレミアムプラン
  • Creative Cloud 学生・教職員版コンプリートプラン
  • すべての Creative Cloud 教育機関向けプラン

値上げ対象外のプランは上記の通りです。

個人版コンプリートプランの中でも一括年間支払いであれば値上げ対象外です。

また、個人単体プランや人気のフォトプランが対象外なのは不幸中の幸いです。

コンプリートプランの価格改定の詳細

続いて、個人版のコンプリートプランの価格改定の詳細を紹介していきます。

〇コンプリートプランの支払い方法

  • 月額支払いプラン  値上げ
  • 年間プラン(月額支払い)  値上げ
  • 年間プラン(年間一括払い) 変更なし

コンプリートプランの支払い方法は3種類あります。

今回値上げするのは「月額支払い」「年間月額支払い」の月額制のプランです。

「年間一括支払い」のプランは価格変更がありません。

月額払いの価格改定

月額払い
コンプリートプラン
月額年間
改変前9,878円/月118,536円
改変後10,280円/月123,360円/月
差額+402円+4,824円

価格改変前から一番高いのが月額支払いのプランです。

価格改変後も月額「402円」の値上げ、年間通して「4,824円」の値上げと大幅に価格増加しました。

年間(月額支払い)の価格改定

年間(月額支払い)
コンプリートプラン
月額年間
改変前6,248円/月74,976円
改変後6,480円/月77,760円/月
差額+232円+2,784円

年間プランを月額支払いするプランも価格が増加しました。

月額「232円」の値上げ、年間通して「2,784円」の値上げと月額制ほどではありませんが、増加しました。

改定前の対策・安くする方法

これからAdobeCCを契約する方や契約の更新を考えている方向けに対策方法を紹介していきます。

対策方法

  1. 改定前に契約する
  2. 年間一括払いに契約・変更する
  3. 学生なら学生プランを選択
  4. 社会人でも学生プランを選択できる
  5. Amazonでも安く購入できる

①改定前に契約する

まだ購入していない方、購入を検討している方は4月27日までに購入するようにしましょう。

そのほかにも安くすることができる方法があるのでそれを確認してから検討してください。

Adobe公式ページ

②年間一括払いに契約する・変更する

コンプリートプラン改変前(年間)改変後(年間)
年間(一括払い)72,336円72,336円
年間(月額払い)74,976円
(+2,640円)
77,760円
(+5,424円)
月額プラン118,536円
(+46,200)
123,360円
(+51,024円)

改定前から月額プランは大幅に価格が上がっていましたが約5万円の差、年間月額払いでも5千円の差額が生じます。

1~3ヶ月程度の短期間であれば月額プランがおすすめですが、1年使用する予定であれば年間プランに変更するのがおすすめです。

Adobe公式ページ

③学生なら学生プランを選択

学生なら学生プランが最安値です。

コンプリートプラン年間プラン学生プラン
金額72,336円26,136円

学生の初年度であれば月額2,178円、年間26,136円と一般のプランと比べ5万円ほど安く購入することができます。

また2年目も月額3,278円で購入することができます。

最大65%OFFで、最安値で学生もしくは教員であれば学生プランを選択しましょう。

Adobe公式ページ

④社会人用の学生プランを選択できる

社会人でも学生プランを選択することができます。

公式のプランには存在しませんが、Adobe公認のスクールが提供しているパッケージ版のコンプリートプラン。

実際に学校に通うのではなく、登録をすることで学生扱いとして安値で購入をすることがdきるプランです。

Adobe公認のスクールはいくつかありますが個人的には「デジタルハリウッド」がおすすめです。

年間支払いなので、価格の改定はないと予想しています。

講座価格
Adobe公式72,336円
デジタルハリウッドのAdobeマスター講座39,980円
差額32,356円

デジハリの公式ページはこちらから

⑤Amazonでも安く購入できる

Amazonでもパッケージ版を購入することができます。

Amazonは24ヵ月、36ヶ月版を購入することができ、今後の値上げを考えるともしかしたらAmazonがお得かもしれません。

最新情報をチェックしよう!
>「旅カメラblog」旅とカメラをテーマに素敵な話題を皆様に

「旅カメラblog」旅とカメラをテーマに素敵な話題を皆様に

本ブログは旅とカメラをテーマに楽しく素敵な話題を取り上げていきます。趣味を全力に趣味を楽しく!!